運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

今、渋谷や丸の内、日本橋、六本木、そして品川、浜松町と、続々と完成する大規模複合施設高層ビル群、ハイクラスなホテルなど、次々に再開発が進んでおります。ことしから二〇二〇年にかけて、各地で次々に新しいスポットが誕生して、また新しい施設もオープンすることになります。大会が終わってからも再開発が続く予定のエリアもあります。それはつまり、二〇二〇年以降も、オリンピックが終わってからも続く傾向です。  

緑川貴士

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

それで、あのビル群に要は供給して保っている、こういう話があって、すごいものだな、こう思いました。そういった最先端の技術を駆使できるような人材を見つけるという話も本当に必要なことだろう、こう思っておりますので、申し上げておきたいと思います。  

小沢鋭仁

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ビル群をつくれば昼間人口はふえます、昼間人口がふえるとやはり流入人口も一緒に来るというような質問をしたところ、石破大臣は、「普通に考えればそういうことになろうかと思います。」というふうにお答えになったと思うんです。  天井知らず開発をしていく、ビル集積をしていく、そして世界一稼ぎやすいビジネス展開をしていく。

田村貴昭

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

○田村(貴)委員 特区の説明じゃなくて、容積率を緩和して、例えば一〇〇〇%、二〇〇〇%の超高層ビル群が出てくる、外国から世界一稼ぎやすい、ビジネス展開しやすい東京東京圏をつくっていくと言ったら、これは人とお金と物が集積される、人口増は避けて通れないということに対してちゃんと考えておられるんですか、対策はあるんですか、見込みはどうなっているんですかと聞いたんですけれども、もう一度答えていただけますか

田村貴昭

2016-02-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第5号

したがって、今申しましたように、人口転出入計画すらない巨大開発、それから、今、総理は国際競争力というふうに言われましたけれども、世界じゅうの企業を東京に集中させていく、この天井知らずビル群をつくっていく、こうしたことがやはり地域東京圏との差につながっていく。ここに仕事がある、ここに行ったら稼げる、この流れがずっと続いているわけなんですよ。  資料2というのをお配りさせていただいています。

田村貴昭

2014-06-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

あそこは巨大なビル群と同時に、そこにいろんな飲食店がいっぱい入っているんです。その飲食店連中で、私どもの会員の若手、特に若い連中ばかりですけれども集まって、どういう形でお客さんをもてなしをして売上増につなげるのかということを昼間二時半から四時半ぐらいまで集まってみんな相談しております。

太田義郎

2013-12-02 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

保険体制というのは、市町村国民健康保険という地域保険が言わば北海道から沖縄まで大地状に広がっていて、そしてその上に職域保険ビル群のような形で並び立っているというのがイメージかと思います。市町村国民健康保険に亀裂が走ったり地盤が緩んできますと、このビル群も傾いたり倒壊するおそれがあるという、そういう相互関係にあるかと思います。  

宮武剛

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、大阪府の被害想定でも明らかになりましたけれども、火災や地下施設を有する大規模駅周辺ビル群浸水等、新たな知見に基づく対策が必要とされております。  大都市特有の課題についても、政府として引き続き検討を行い、早急に実施方法等を自治体に示していただくべきと考えておりますけれども、この点はいかがでしょうか。お答えをいただきます。

原田憲治

2011-04-30 第177回国会 衆議院 予算委員会 第22号

特に、大都市圏の場合に、超高層ビル群がありますし、今回も、千葉県市原市のコスモ石油で炎上したような、住宅近隣の、コンビナートなどが林立しているところで起こっている。放置すれば、住宅だけでなくて都市機能に重大な影響を及ぼすという問題です。そういう問題についての対策を放置して、何が災害対策かということになる、災害予防かということになる。  

笠井亮

2008-02-20 第169回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

ところで、皆さん、新宿区といいますと、新宿駅西口の超高層ビル群や歌舞伎町といった繁華街イメージを思い浮かべるのではないでしょうか。実際は、緑濃い住宅街地域の風情ある商店街新宿のもう一つの顔です。また、江戸の歴史を感じさせる路地もあれば、アジアンテイストな通りもあり、神田川、外堀などの水辺や新宿御苑などの緑もあります。

中山弘子

2006-04-05 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

なかなか日本ではここまでの、高層化した、ビル群と化した、コンクリートと化したそういった中心市街地を取り壊してまた低層に戻すということを今まではしてこなかったけれども、やはり、人間の住む場所、これから人口減少という中においては、こういう都市再生という方法もあるんではないか。この法案の中にも書いてある高度化というもの自体がすべて解決する方法ではないんではないかなという思いをしております。  

小宮山泰子

2005-03-07 第162回国会 参議院 予算委員会 第6号

ですが、今回、下水道関係、農水、国交省環境省、連携してやるということになりますと、今までビル群では、新宿ビル群でも下水道の再利用水トイレ用水に使ったりしておりますけれども、家庭のそばにある浄化槽からの水、これに関しても再利用も可能ではないかというふうに思いますし、こういう中水道までいかなくても、再生利用水を使う形のだんだん機運が高まってきているんではないかと思いますけれども、これ、国民に対する

福本潤一

2004-10-28 第161回国会 参議院 環境委員会 第2号

例えば、汐留高層ビル群海風を遮ることによって都内の熱環境を大幅に悪化させているという分析もございます。また、品川近辺高層ビル群が今も建設されているわけですけれども、これからも建設されていきます。そういったことによって同様の現象が発生するのではないかというような指摘もございます。  

中川雅治

2004-05-21 第159回国会 衆議院 環境委員会 第13号

ビオトープについては、それこそ、どちらかといえばブーム的な要素を実は感じておるんですけれども、その一方で、緑化の問題の中で、最近では、高層ビル群屋上緑化、このあたりが随分問題視されてきていたかというふうに思います。当然、ヒートアイランド現象等に対する効果をねらっての、東京都の方も随分推進をされてきたりしていたわけなんですが、この中にも随分外来種が使われてきているということを聞いております。  

田島一成

2003-06-10 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

郊外のニュータウンづくり賃貸住宅団地は正にその典型でありますけれども、都市既成市街地部分における再開発におきましても、例えば大川端地区のように工場街であった町の姿を大きく変えて、立地と魅力に優れた都心居住住宅市街地として変えたという例だとか、あるいは恵比寿ガーデンプレイスとか晴海トリトンスクエアのように商業・業務ビル群住宅棟を併設いたしまして、職、住、遊の複合的なまちづくりをしたというような

伴襄

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

例えば、環境に配慮した高層ビル群を整備しようという場合、容積率を緩和することと併せて、建ぺい率を強化すれば空地が十分に確保された良好な計画の実現が可能となります。このように、都市計画制度及び建築規制制度には多彩な対応を可能とし、緩和と強化が柔軟にできる制度設計が必要と考えます。  そこで伺います。  

続訓弘